支笏湖畔の一軒宿。千歳空港から車で約50分。自噴の足元湧出の露天風呂がある。
大正4年に開湯。道路が整備されるまでは船でしか行けなかった。いまも桟橋が残ってる。
目当ての足元湧出の天然露天風呂には、内湯から続く階段、廊下をしばらく行く。真冬だったので寒い。
露天風呂から見上げる通路。 女性用の天然露天風呂は遠い。
透明なお湯。下は砂利。水面を見ているといろんなところからぶくぶくぶくぶくと泡が出てくる。足元湧出の温泉は、日本には約20箇所。足元から温泉が湧いてくるのを見るだけで嬉しくなる。
真冬に40度はかなり寒い。1時間以上じっと入ると温まる。けど、出るのは寒い。24時間入れたので、到着してすぐ、夜、翌日の朝と、3回堪能。
露天風呂と湖の間に水路があり、水路に積む砂利の高さで湯量を調整しているそう。そのため、季節によって水位が変わる。
手前が湯船、その先が水路。温泉が湖に流れ出ていくのをここで調整するらしい。
まさに天然の露天風呂。
つるつる感はさほどないけど、湯上がりの肌はするする。
丸駒温泉 丸駒温泉旅館
★★★★
ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
40.0度
pH 6.9
加水、加温、循環なし
内湯 露天風呂付き(男1女1)天然露天風呂(男1女1)貸切2
24時間入浴可
2017.1.1宿泊